◆ 赤みを抑えた透明感のある”グレージュカラー” ◆

スタイリストの斉藤です!
今回は、赤みを抑えた透明感のある”グレージュカラー”のご紹介です

目次

ご来店時の状況


1ヶ月半前の前回もグレージュ系のカラーをされたお客様でしたが、履歴として縮毛矯正を5ヶ月前にされているのと、
地毛が元々赤みのある方なので、褪色時により赤みが出やすい状況となってます!

当店からのご提案

Rewards

赤みやオレンジを打ち消すアッシュを補色に使い、ベースをグレーにしてアプローチしました

縮毛矯正の履歴がある部分は、カラーが入りやすい傾向にあるので、暗く沈み込みすぎないように薬剤選定をしてます!

発色が良く持ちが良い ”アディクシーカラー” をご提案させていただいてます

施術の流れ

Rewards

\ここからは、実際の施術の流れをお伝えしていきます/

①薬剤塗布

丁寧に薬剤を塗っていきます。20〜30分程度お時間をおかせていただきます。

②シャンプー・トリートメント

シャンプー後に、オージュアのトリートメントを行っていきます!
今回は、髪質に合わせて”フィルメロウ”というラインをチョイス

縮毛矯正をされているのと、普段アイロンでスタイリングをされておりますので、熱によって髪(タンパク質)が硬くなっていました!
フィルメロウは、柔軟成分である「ウレア誘導体」が働いてくれて、指通りが良く、まとまりやすい髪へと導いてくれるんです

③お仕上げ

アウトバストリートメントはつけずに、そのまま乾かしていきます!スタイリングは、アイロンでスタイルを作るためです
実は、アイロンの前にアウトバストリートメントがついていると、アイロンの熱を通しすぎてしまいダメージの原因となることもあるんです・・・。
スタイルができた後に、track oil より新しく出た”Jasmine”をつけて、まとまりと艶感をだしました
かなりいい匂いです!

お客さまの声|赤みも抑えられて良い色です

施術時間と料金

施術時間約1時間半
薬剤塗布30分
お流し・トリートメント20分
スタイリング20分
施術料金

12,650円(税込)

まとめ

Rewards

今回は、赤みを抑えた透明感のある”グレージュカラー”のご紹介でした

赤みを抑えたいというお悩みを抱えている方は、ぜひお気軽にご相談ください

スタッフが、1営業日以内にご連絡させていただきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次